9月4日、「Friends of UNU 公開フォーラム」を開催/Friends of UNU Open Forum - 4 Sep.
この地球上のかけがえのない生物が共存できる、持続可能な未来を創ることを目指して、国連大学(UNU)は地球規模課題の研究を行い、その解決に取り組む人材の育成に取り組んでいます。
「Friends of UNU 公開フォーラム」 では、
画像をクリックするとポスターをダウンロードできます(pdfファイル・1MB)。そうしたUNUの展開するプロジェクトを始め、UNUの人材育成コースを修了し、世界を舞台に活躍している人々の体験談、さらに地球環境に関連する話題を皆さんにご紹介し、ともに考えながら、UNUが推進する活動を支援していこうと思います。
どなたでも自由にご参加いただけます。
There are approximately 6.8 billion people on the Earth. (Estimated in 2009)
How many pieces of creatures are living on the Earth?
In order for all human beings with all creatures on the Earth to create sustainable future of the world, the United Nations University (UNU) has continued researching the global issues and addressed to develop the human resources to settle them.
We would like to consider the activities to settle global issues and to support the UNU's activities, together with you.
We welcome all of you to join us.
- 日本語
- English
PART 1
9月4日(土)11:00-13:00
テーマ:「国連平和維持活動」
国連大学人材育成コース修了生とともに国連平和維持活動を考える
- 体験発表
- リノ・シアーラ
国連PKOリベリア・フィールド・ヘッド/国連大学国際講座修了生 - ウーター・フォン・クイックルボーネ
国連PKO ニューヨーク本部ポリティカルオフィサー/国連大学国際講座修了生 - コーディネーター
- 望月 康恵
関西学院大学法学部教授/国連大学グローバル・セミナー修了生
※ボランティアによる部分通訳(英語⇔日本語)があります。
PART 2
9月4日(土)13:30-15:30
テーマ:「宇宙から地球を考える」
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の最新の宇宙映像から地球を考える
- 宇宙の中の地球
- 第二の地球はあるか
- 地球を見つめる宇宙の目
- 地球を離れて暮らす?
- 地球人は宇宙人になれるか
- 講演
- 阪本 成一
宇宙航空研究開発機構(JAXA) /宇宙科学研究所教授、宇宙科学広報・普及主幹
※すべて日本語です。
PART 1
4th September 2010
11:00-13:00
Theme:"Peace Keeping Operations"
Considering PKO Activities together with the Alumni members of UNU Capacity Development Course
- Addresses of PKO:
- Lino Sciarra
Head of Field Office, Maryland County, UN Mission in Liberia - United Nations, Dept. of Peacekeeping Operations/Alumni member of UNU IC-Course - Wouter Van Quickelborne
UN - Political Affairs Officer, Dept. of Peacekeeping Operations, New York/Alumni member of UNU IC-Course - Coordinator
- Yasue Mochizuki
Professor of Kwansei Gakuin University/Alumni member of UNU GS-Course
※Interpretation will be partially provided to make a good communication.
PART 2
4th September 2010
13:30-15:30
Theme: "The Earth in a light of the Universe"
The Earth in a light of the Universe
- In a talk and viewing -
- Lecturer:
- Seiichi Sakamoto
Professor of Institute of Space Astronautical Science in Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)
※Lecture will be delivered in Japanese.
共催/Co-organizers
国連大学サステイナビリティと平和研究所(UNU-ISP)、公益財団法人 国連大学協力会(jfUNU)
UNU-ISP, Japan Foundation for UNU
開催場所/Venue(PART1、PART2)
地球環境パートナーシッププラザ/Global Environment Outreach Centre (GEOC)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
53-70 Jingumae 5-Chome Shibuya-ku, Tokyo 150-0001 Japan
申込み/Registration
会場に直接お越しください。